何度聞いても間違えちゃう!「円高」「円安」どっちがどっち?

海外FXのはじめかた

「円高」と「円安」とは?

みなさん、こんにちは。うぐいす嬢です。

「円高」と「円安」ってよく聞きますよね。

逆じゃない?と思ったことはありませんか。

ぴよ子ちゃん
ぴよ子ちゃん

円が100円→120円になったら「円安」で、120円→100円で「円高」…

一体どういうこと~!?

世界中で通貨、つまり各国のお金が売買されている為替市場では、通貨の価格、つまり「為替レート」が毎分毎秒変わっています。

たとえば、今は1ドルが100円で買えるとしましょう。でも、明日になったら1ドルが80円で買えるようになったりすることがあります。これがニュースで「円高」と言われる理由です。

でも、「1ドル100円から1ドル80円になったのに、どうして円が高くなったんだろう?」って思いますよね。それは、各国のお金の価値、つまり「為替レート」は、その国の経済の状態によって決まるからです。

例えば、日本の経済が上手く行っているときは、日本円の価値が上がります。すると「円高」になります。逆に、日本の経済が上手くいっていないときは、日本円の価値が下がります。それを「円安」と言います。

ふくろう博士
ふくろう博士

ドルに対して価値が上がったら「円高」、価値が下がったら「円安」なんじゃな。

「円高」や「円安」がどういうことを意味しているかをもっと詳しく説明すると、たとえば、1ドルを買うのに100円必要だったします。でも、何かがあって1ドルが120円になったら、同じ1ドルを買うのに100円ではなくて120円必要になりますよね。これはつまり、ドルに対する円の価値が下がったということ。だから、「円安」と言うのです。

逆に、1ドルが80円になったらどうでしょう?
同じ1ドルを買うのに80円しか必要としないわけです。つまり、ドルに対して円の価値が上がったということだから、「円高」と言います。

それから日本では1973年までは「固定相場制」という制度があって、ドルと円の交換レートはあらかじめ決められていました。でも、1973年からは「変動相場制」を採用して、ドルと円の交換レートは市場の状況によって変わるようになりました。だから、今日の円の価値はずっと変動しているのです。

 

 

Regenerate response

コメント

タイトルとURLをコピーしました